白パンツ選ぶ時って難しいですよね。
少し間違えるとダサいファッションに見られてしまいますし
そういう人を見てしまうと白パンツの着こなし難しいから
手を出せないという気持ちになりますよね。私もそうでした。
「白パンツをどう着こなししたらいいか分からない」
「どんな白パンツがいいのか知りたい」
「きめすぎている印象があるので、苦手意識がある」
このような悩みが私もあり、悩んでいる方も多いと思います。
そこで、白パンツに悩みや苦手意識を持っているメンズの為に
おすすめなコーデやおすすめな白パンツを徹底解説します!
この記事を読めば、白パンツへの苦手意識がなくなり、
簡単にコーディネートに取り入れられます。
是非白パンツでのおしゃれを楽しみましょう。
白パンツはどのようなシルエットを選ぶべきか
まずは、どのようなシルエットのパンツがあるのか
代表的な型を4つ紹介します。
・スキニーパンツ

メンズの王道の型だと思います。スタイルが良い人にはもってこいの
シルエットだと思いますが、正直着こなすのはめちゃくちゃ難しいです。
どうしても、かっちりした印象になってしまいこういったパンツに
苦手意識を持っている人が多くいると思います。
似合う人も一定数いますが、私はおすすめしません。
スキニーパンツが悪いと言っている訳ではなく、似合う人が限定されてしまうなーという印象です。
・テーパードパンツ

スキニーパンツほどかっちりしなくて、合わせやすいシルエットです。
無難な着こなしにとても向いていて、トップスがどんなシルエットでも
合います。
ただ今風な着こなしができるかというと無難すぎるので、少し物足りない
印象かもしれません。
・フレアパンツ

メンズにもおすすめしたいのがフレアパンツです。
テーパードより野暮ったさがなく、スキニーよりかっちりした印象が
ないのが本当におすすめ。
足先にかけて広がるので足長効果はもちろん、綺麗めなシルエットに
仕上げてくれます。
トレンドとしてもきていますので、今風な着こなしができます。
・ワイドパンツ

フレアパンツ同様おすすめしたいのはワイドパンツ。
ここ五年ほどトレンドとなっているアイテムです。
かっちりした印象はなく、誰でもおしゃれに履きこなせるのが特徴です。
私が個人的におすすめしたいサイズ感は写真のような靴にかかる
サイズ感で、足長効果も演出できます。
太すぎるとかえって野暮ったく見え、ダサい印象になってしまうので
気をつけた方が良いと思います。
結論 シルエットでおすすめするのはワイドとフレアです。
おすすめの白パンツ 値段別に紹介
ここからは、おすすめの白パンツ(ワイド、フレア)を
値段別に紹介していきます。
・3000円〜10000円 UNIQLO ワイドフィットカーブパンツ¥1290+tax

この値段でこのクオリティ、さすがUNIQLOって感じです。
ハイウエストで腿あたりがカーブしているので足長効果ありです。
wemensということで抵抗感のある人もいると思いますが
シルエット、生地感ともに文句なしの商品です。
安く済ませたいという方は是非試してみてください。
kutir ハイウエストストレートデニムパンツ¥2995(税込み)

シルエットもプライスも良いです。UNIQLO同様ハイウエストです。
トップスのインスタイルをよくする方におすすめです。
UNIQLOより生地感は薄めですが、シルエットにおいては
kutirの方が良いです。ストレートのシルエットなので全体が綺麗に見えます。
また古着のようなユーズドの加工感もあるのでこなれ感のある印象も与えることができます。
SENSE OF PLACE デニムワイドパンツ ¥7590(税込み)

UNIQLO、kutirと比べると少し値段が高くなりますが
正直この三つの中では一番おすすめしたい商品です。
生地はUSAコットンを使用。履きごごちがとても良いです。
シルエットも絶妙で、太すぎず、細すぎない最高の幅感です。
高い商品にも引けを取らない良さなのでおすすめです。
Wrngler ランチャードレスジーンズ¥6930(税込み)

白ではないんですがWrnglerのフレアパンツはおすすめしたいです。
形は細身のテーパードシルエットなのですが、裾が広がっているため
ちょっとだけフレアなのがコーディネートに取り入れやすいです。
色も10色と豊富なので白っぽい色ももちろん他の色を
何本も買う人も多いそうです。
M.P Studios フレアデニム ¥8680(税込み)

肉厚で高オンスのデニム生地であり、敢えてストレッチなしで
作ることで 安っぽさが抜け、履き込むほどに味が出てきます。
徐々に自分の脚に馴染む往年のオーセンティックな雰囲気のデニムです。
履けば履くほど味が出るので長く履けるのも特徴です。
今風な着こなしを紹介
①ホワイトコーデに靴下で差し色を

春にやりたいコーディネートno1だと思います笑
オールホワイトの中にオレンジをちょい見せすることで
全体に遊びが出ていてとてもおしゃれなコーディネートです。
「kanayamaさん」はレイヤードや差し色がめちゃくちゃ上手いので
コーディネートを考えるときにとても参考になります。
②ネイビー✖️白✖️青の相性が抜群

先ほど紹介したSENSE OF PLACEのパンツを使用しています。
ネイビーと白の相性はやはり良いですね。
更にそこに一色足すことによってコーデのまとまりがすごく良いです。
「renyaさん」は白のパンツを良く使用していて参考になるので
是非みて見てください!
③青✖️白 青が目立つ爽やかコーデ

青と白を基調としたコーディネート。青が映えるように
白を取り入れることで爽やかな印象がします。
また、スニーカーも良い味を出しています。あえてベージュっぽい白に
することで全体にまとまりが出ています。
このスニーカは別記事でも紹介しているのでよかったら見てください。
④カーキ✖️白 上品なスタイル

白にカーキを合わせるだけで、クリーンな印象になり大人っぽい
着こなしができます。
上品に見られる着こなしなので、デートなどにとてもおすすめです。
ワンポイントのシルバーアクセサリーも映えるので合わせて試して
も良いと思います。
まとめ 白パンツを履きこなせばおしゃれになります
いかがでしたでしょうか。白パンツの苦手意識が少しでも
無くなったと思います。
白パンツは意外にもどんなトップスにも合うので
一枚もっておくことをおすすめします。
この記事を読んで、あなたに合う一枚を見つけられたら
私も嬉しいです。
春・夏になってくるとTシャツ一枚に合わせてもおしゃれに
着こなせますので是非試して見てください。
コメント